話題のコンビニコーヒー(ブラック)を測定しました!

話題のコンビニコーヒー(ブラック)を測定しました!

リ ン パ 系 神 経 系 血 液 循 環 系 ア レ ル ギ | 系 臓 器 の 変 性 内 分 泌 系
Iさん基本値 52 49 50 50 51 54 47
セブンイレブンコーヒー 50 50 50 49 49 49 50
ファミマコーヒー 50 50 50 50 49 47 50
Kさん基本値 54 55 54 54 54 53 56
セブンイレブンコーヒー 40 43 59 40 58 43 40
ファミマコーヒー 50 51 46 47 50 50 48

(赤字は、病的な気のレベルを刺激する数値を表しております。)

【測定結果】
昨年のヒット商品NO.1はコンビニコーヒーでした。田村のお気に入りはファミマのカフェラテ。「安くて美味しい!」と毎日飲んでいます。150円。そこで年明けはセブンイレブン、ファミマ、ローソンのコーヒーの測定から始めました。コーヒーは入れてから徐々に酸化し始めるので、30分以内に測定をしないと数値が変わってしまいます。そのため、今回は3名のみの測定となりました。3人のうち、Kさんだけはひどく乱れた数値となりました。Kさんに話を聞いたところ「体調のいいときにコーヒーは飲みたくないけれど、悪いときには欲しくなる。今日は体調がいいんです」とのこと。あとの二人はほぼ中庸の範囲でしたので、安心して飲んでいただけそうです。次回はスタバやドトールを測定しますのでお楽しみに!

【トピック】
☆ 感覚の鋭い人が悪いエネルギーの宝石をつけると、重かったり気持ち悪くなったりしますが、普通の人ではなかなか分かりません。しかし、エネルギーの良し悪しを食べ物に例えると誰でも分かります。不味い物=エネルギー低い。気持ち悪くなる物=エネルギーが悪い。味だと分かるエネルギーもエネルギーだけの宝石などは分かりにくい。まして、悪いエネルギーの宝石を食べ物に例えたとき、身に付け続けたくないですよね。そんな時には、是非一人キネシオロジーでチェックするようにしましょう。両足をぴたりとくっつけ、気になるものを手に持ち、まっすぐ立ちます。そのまま前に倒れれば自分にとって合うもの。後ろに倒れれば良くないもの。これを知っていれば不要な物は買わなくてすみます。ぜひ、役立ててください。

☆ 田村の自宅ではエルセ水が大活躍しています。たか・され倶楽部の逸品、エルセのシャワーヘッド(12600円)からお風呂を入れれば温泉のようにポカポカして湯冷め知らず。また、蒸留水を作れば意識指数無限大の最高の蒸留水の出来上がり。そのほかにも配管をきれいにしたり、臭いを抑えるなどの効用から、今までにも新幹線のトイレ水にも採用されていましたが、この度、新に大手企業にも認められ、その会社の株価も上昇しているのだとか。勢いの止まらないエルセ水、お薦めです!!詳しくは、次号季刊誌をお楽しみに……。2月上旬発刊です。

☆今週も田村節をお楽しみ下さい。
前編
中編
後編