今回は季節柄「チョコレート」を測定しました。
リンパ系 | 神経系 | 血液循環系 | アレルギ|系 | 臓器の変性 | 内分泌系 | 脳 | |
Iさん基本値 | 48 | 47 | 52 | 48 | 48 | 47 | 51 |
明治ミルクチョコ | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 51 |
L社ミルクチョコ | 48 | 47 | 50 | 54 | 50 | 55 | 57 |
Sさん基本値 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
明治ミルクチョコ | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
M社ミルクチョコ | 50 | 50 | 50 | 50 | 52 | 51 | 47 |
(赤字は、病的な気のレベルを刺激する数値を表しております。)
【測定結果】
国内大手メーカー3社のミルクチョコレートいよいよバレンタインデー。ということでチョコレートを測ろうと始めましたが、あまりにも数が多く、数はあきらめ、3社のミルクチョコ上記のように明治製菓社のミルクチョコレートの数値が、中庸の範囲のやさしいチョコでした。明治社の製品は、比較的に何でも平均的に安定している、とは田村。エネルギーで作っているとは思えないんだけど、心の込め方がいいのかもしれませんとも。因みに、20年間のチョコ測定で一番素晴らしかった(誰でもオール50)のは、ゴディバのハート形のチョコでした(現在販売中のものではありません)。プレゼントならば、ゴディバ72%カカオがお勧め。どの社にしても、糖分の少ないものの方が身体に優しいですよ、と加えた田村でした。大事な人には優しいエネルギーのチョコレートに思いを乗せてのプレゼントお薦めします。
【トピック】
☆田村は一時期、振り子を振ることにハマッていたことがあります。質問に対する答えがあまりにもドンピシャに返ってきたそうです。当たってしまう。求められて振り続けていました。振り子を教えてくださった人に「1日20分以上振らないこと」と注意されていたことなどすっかり忘れ、1日6時間くらい振っていたそうです。そのうちだんだんと顔が青白くなっていき、仕舞いには心筋梗塞で倒れました。そのとき宮主さんに「振り子を振るということは、自分の生命力を動力として使っているということなんだぞ」と教えられたそうです。振り子を使うときはご注意下さい。
☆見えない世界を理解してくると、だんだん神様に近づきたいという思いが湧いてきます。「神様をお迎えするお宮を作るといいよ」と宮主さんに勧められ、宮主さんの指導の下、田村が作ったのが「齋座(すめらぎ)」。8つの水晶球の真ん中にダイヤモンドが鎮座しています。よく理解できないまま、ただ教えられるままに齋座に祝詞を上げ続けること5年。ある日突然「ダイヤモンド神界に繋がった!!」という感覚が来て、それから田村はどこにいてもダイヤモンドを選べるようになりました。分かってしまう世界が開けてきたとも。行き先を知っている師を持つこと、何よりも大切です。宝です。初め、やることの意味が理解できなくても、続けることで道は開けてくるとの言葉には、重みがありました。
☆ 親しい人に「良いから使ってみて」と特にネット製品を勧められて断るのに困った経験はありませんか?そんな時は断る理由に、土曜会をお使い下さい。オール50でなければ「私には合わないって器械で測って言われたの……」と、やんわりと断ることも出来ます。もちろんその逆も使えます。オール50のものは堂々とオススメください!!良いものを喜んで他の人に薦める人の意識は、上がりますからね……。