甘酒はノンアルコール!(4/16測定)

甘酒はノンアルコール!

リ ン パ 系 神 経 系 血 液 循 環 系 ア レ ル ギ | 系 臓 器 の 変 性 内 分 泌 系
Kさん基本値 50 50 50 50 50 50 50
甘酒(国菊) 50 50 50 50 50 50 50
マイグルト(寺田本家) 50 50 50 50 50 50 50
糀だけの甘酒 45 45 45 45 45 45 45

【測定結果】
今週は参加人数も少なく、これと言った測定品もありませんでした。Kさんが持ち込んでくださった3種類の甘酒。「酒かあ・・・俺、アルコールはダメなんだよねえ」と、田村。「いえいえ、甘酒はノンアルコールですよ。発酵食品で、飲む点滴と言われるくらい、身体にとってもいいんですよ!!」とKさん。二つの甘酒がオール50。三番目の糀だけの甘酒は、オール45。差が顕著です。Kさんが特にオススメなのが、寺田本家のマイグルト。次回はマイグルト特集をします。全員オール50なら、飲んでみる、と田村。

【トピック】
☆田村は東日本大震災の後、意識指数の高い子供が増えてきていることを実感しているそうです。例えば、ショールームに来店した生後3か月の赤ちゃんの意識指数が480。人間は350で生まれてきます。通常であれば、480まで高めるには相当の経験と年月を要します。たった3か月でそこまで意識を高められるとは信じ難いものがあります。「この子たちは何特別な使命を持って生まれてきている」と、田村が思っていた時に知ったのが、インディゴチルドレンという存在。インディゴチルドレンとは、新しい使命を持ってこの世を変えるために生まれてきている、今の時代の子供たちのことなのだそうです。そのため、古い価値観を持った大人たちの目には変わり者に見えるのだとか。幼い頃から人と同じことが大嫌いだった田村は、ひょっとして、いち早く現れたインディゴチルドレンなのかもしれませんね。

☆今週も田村節をお楽しみ下さい。
4/16田村節