玄米酵母液を測定しました!(10/17測定)

玄米酵母液を測定しました!

リ ン パ 系 神 経 系 血 液 循 環 系 ア レ ル ギ | 系 臓 器 の 変 性 内 分 泌 系
 Sさん基本値 54 54 55 54 50 50 58
玄米酵母液 50 50 50 50 50 50 50
 Tさん基本値 50 50 50 50 50 50 50
玄米酵母液 50 50 50 50 50 50 50

【測定結果】
玄米に付いている酵母菌を培養して作る「玄米酵母液」。酵素玄米を食べるのと同じ効果があり、解毒や腸内環境を整える効果があるそうです。また、化粧水代わりに付ければお肌はツルツルになる万能液とのこと。発芽発酵玄米炊飯器を奨めている、あまてらす㈱の渡辺茂さんが作り方を教えてくれました。

用意するもの:
無農薬有機栽培の玄米20g 黒糖(喜界島粗糖) 、天然の塩(粟国の塩・天日干し)、水200cc、300mℓくらいのペットボトル1本、2ℓのペットボトル3本

作り方:
① 300mℓペットボトルに玄米、黒糖、塩、水を入れ、ふたをして振ってよく混ぜる。
② 30℃なら24時間、40℃なら15時間放置、発酵(お風呂の残り湯の中や炊飯ジャーの上に置くのがオススメ)
③ ふたを開けてプシュッという音がすれば、原液の出来上がり
④ 2 ℓペットボトルに原液を3等分に注ぎ、1ℓの水を加え、24時間放置、発酵
⑤ ④にさらに1ℓの水を加え、1時間放置、発酵
⑥ 発酵を止めるために塩8gをペットボトルに入れて完成
玄米の量を60gと書いてしまいましたが、誤りでした。20gと訂正させていただきます。ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。

【トピック】
☆この玄米酵母液を教えて下さった渡辺茂さんは元薬剤師。今は発芽発酵玄米の普及に尽力されています。田村が「120歳まで生きよう会」を立ち上げる決心をした矢先に出会った心強い専門家、まさに健康案内人です。来週の田村の木曜会にはゲストとしていらしてくださいます。どうぞお楽しみに!!

☆今週は参加者が少なく、座談会形式でしたので音声はありません。申し訳ございません。また次回をお楽しみに!!