酵母エキスを測定しました!

酵母エキスを測定しました!

リ ン パ 系 神 経 系 血 液 循 環 系 ア レ ル ギ | 系 臓 器 の 変 性 内 分 泌 系
Iさん基本値(エイトスターお持ちではない方) 47 48 48 46 49 46 47
酵母エキス こく旨 45 50 49 48 48 49 49
玄米パウダー 48 50 50 50 50 49 49
Tさん基本値(エイトスターお持ちの方) 50 50 50 50 50 50 50
酵母エキス こく旨 52 45 53 53 51 52 53
玄米パウダー 50 48 50 51 51 51 51

(48~52の範囲は、50の範疇の中庸です。赤印は病的な気を現します)

【測定結果】今週の測定品は、業務用酵母エキスです。「最近、化学調味料不使用や無添加、添加物不使用を謳っている商品に、酵母エキスを使用している物が多くあり、化学調味料の代用品とし、広まっている事が気になります。EAV測定するとどのようになりますか?」とお客様よりお問い合わせがありました。丁度、グットタイミングで、業務用酵母エキスが届いた為、EAV測定しました。「食品」として分類されています。一つ目は、業務用「酵母エキスこく旨」です。新しいタイプの複合調味料の測定結果は・・・。I様は、アレルギー系、内分泌系、脳に表れていた赤い数値が中庸になりましたが、リンパ系はさらに2ポイント下がっての赤い数値のままでした。T様は、元々はオール50の方ですが、血液循環系、アレルギー、脳の数値が高めに表れ、神経系は赤い数値になってしまいました。「赤い数値があるからって、すぐ病気になるわけじゃないけど、一つでも赤い数値が表れると、やっぱり気分は良くないから、身体には取り入れたくないよね」と田村。うま味成分として使用されている調味料。残念ながら、あまりよい数値にはなりませんでした。二つ目は、㈱あまてらすの「めざめ玄米パウダー」です。無農薬玄米粉、発酵玄米粉に、海藻、薬草などをブレンドし、焙煎粉未化したものです。そのまま食べたり、お湯で溶いてポタージュ風にしたり、お菓子や料理にも使えます。こちらは、I様、T様共に、50に準ずる中庸の範囲(48~52)となりました。お二人ばかりか誰もが、安心食にできますね。「これ便利、常備します」と田村。

 

【トピック】☆最近、田村がよく通っている「吉そば」。近所の方から、「美味しいから、食べてみて!」と教えて頂き、早速行ってみたところ、店頭・店内に書かれていた、本醸造の醤油を使用し、かつお、日高昆布のダシをあわせ、化学調味料、着色料、甘味料不使用の無添加つゆに感激。テイク・アウトしての測定結果は、気にしていた、かき揚げ天もオール50。「分かってからは、食べ残しのつゆも、小さな魔法瓶で持ち帰って全部飲んでます」と田村。安心・安全の上、「旨い!」とまた一つ、お気に入りのオール50のお店が増えました。都内に14店舗ある立ち食いそばのお店ですが、テイク・アウトも出来るので、これから寒くなる季節に重宝しそうです。「でも、テイク・アウトは近場だけ。伸びちゃうものね。これで、吉野屋さん・日高屋さんに加わってオール50のそば店が出来て、1週間の食事、回せます。重宝です」オール50品愛用の代表・田村の呟きでした。

皆様も、何か気になるものが御座いましたら、土曜会までお持ち下さいませ。EAV測定受付は13時前後、ショールームです。

☆今週も田村節をお楽しみ下さい。 
11/11田村節