新発売の鉄分補給飲料水を測定しました!

新発売の鉄分補給飲料水を測定しました!

リ ン パ 系 神 経 系 血 液 循 環 系 ア レ ル ギ | 系 臓 器 の 変 性 内 分 泌 系
Kさん基本値 50 50 50 50 50 50 50
①いろはす れもんと鉄分 48 45 46 48 47 50 50
②TEA COFFEE カフェオレ焙じ茶 58 45 45 45 39 35 40
③ファンタ フローズン 48 48 49 46 44 42 44
④ファンタ ドリンク 50 49 49 50 45 45 50
Nさん基本値 50 50 50 50 50 50 50
①いろはす れもんと鉄分 50 45 48 44 48 40 46
②TEA COFFEE カフェオレ焙じ茶 55 55 55 55 46 47 50
③ファンタ フローズン 46 40 45 45 51 40 40
④ファンタ ドリンク 50 42 48 52 49 44 41

(48~52の範囲は、50の範疇の中庸です。赤印は病的な気を現します。)

【測定結果】今週は、何かと疲れがちな春の新生活に合いそうな、フレーバーウォーターを3名様の気をお借りし、測定しました。水分補給をしながら、鉄分も補えるそう。一つ目は、①「いろはす れもんと鉄分」(コカ・コーラ)。天然水に、瀬戸内産れもんエキスと鉄分を加えた、フレーバーウォーターです。K様、N様、他1名様は、元々の気の状態が、オール50! 最良の気の方です。お三人様とも、50と中庸の数値はありますが、病気の初期症状を表す赤い数値が表れました。二つ目は、②「TEA COFFEE カフェオレ焙じ茶」(アサヒ飲料)。コーヒーに、茶葉を掛け合わせた飲料です。K様は、リンパ系に高め数値が表れ、他は赤い数値が、臓器の変性と内分泌系は進行した疾病の数値となり、N様は50の数値はありますが、高めと赤い数値が表れ、他1名様も、50の数値はありますが、赤い数値が表れました。三つ目は、③「ファンタ フローズン」(コカ・コーラ)。パウチごと凍らせ、揉んで飲む、シャーベット状のフローズン飲料です。K様、N様共に、中庸の数値はありますが、赤い数値が表れ、他1名様も、赤い数値が並ぶ結果となりました。四つ目は、④「ファンタ ドリンク」(コカ・コーラ)。1958年発売の炭酸飲料です。こちらは、K様、N様、他1名様共に、50と中庸の数値が並びましたが、残念ながら赤い数値も表れる結果となりました。④「ファンタ ドリンク」以外は、全て新発売飲料で、目新しく、見た目も美味しそうなパッケージですが、自然治癒力、免疫力を発揮されるオール50の品は、ありませんでした。大きな会社が生産しているのですが、残念です。今後も皆様に推奨できるオール50の品を、探しますね!

【トピック】先日、ショー・ルーム担当ではない私は、居合わせた関係で、二つのダイヤをお求めになられた、お客様のダイヤモンド選びに立ち会わせて頂きました。ピアスをご希望でしたので、ブレッシングワンと、ブレッシングワンをサポートする二つのダイヤが選ばれました。しかし無色透明なダイヤだった為、ご予算をオーバーしてしまい、「ブレッシングのダイヤだけにしようかな…」とお悩みのご様子でした。

「それでは、キネシオロジー(筋肉反射)で確認してみましょう!」と、片足で立っていただき、不安定な状態で、腕を上から押されると、当然ですがバランスを崩します。まずは、ブレッシングだけをお持ちいただき、同じように負荷をかけます。しっかり反応が出て、とても安定しています。お客様も「フムフム」といった感じです。今度は二つのダイヤでのチェックです。すると、負荷を掛けられているお客様の腕が、スタッフの腕を逆に押し上げる程に、しっかりと強い反応が出たのです。お客様自身も、「私、“やじろべえのポーズ”になってるはずなのに、なんだか このまま腕が上がりだしたら “荒ぶる鷹のポーズ”じゃん! 飛ぶのか、飛ぶのか私!」とお客様。そのまま飛んで行けるんじゃないかというぐらいの力強い様に、お客様、スタッフ、驚きながらも大笑い。「決めました!二つともお迎えします。どちらも私に必要な石なんですね」。そして、「実は…膝を痛めていて、リハビリ中なんです」と驚きのお話をしてくださいました。これにはスタッフもびっくりで、全体重をかけてしまった事をお詫びしました。「お伝えしてしまうと、力を弱めてしまうと思って…。もし、少しでもバランスが崩れたら、ダイヤは1つだけにしようと思っていました。でも、二つともお迎えします」と、笑顔で仰いました。スタッフも驚きましたが、改めて、ブレッシングワンと、サポートするエイトスターのダイヤの凄さを確認させられた、エピソードでした。ショー・ルームでは、いつも通りの光景なのでしょうが、久し振りに見た私は、ダイヤモンドの持つ不思議なパワーに圧倒されてしまいました。(岩崎記)

ご心配をお掛けしております。田村、右肩の骨折から7週目に入り、リハビリも順調です。歩く機会が減ると、歩行機能が落ちるように、右腕の筋肉を使っていなかった為、1ヶ月で!腕の力こぶが無くなってしまいましたが、右腕の動きを元に戻すリハビリに励んでおります!日常生活の中で、筋肉は保たれているんですね。皆様のお優しい、お心遣いにお礼申し上げます。そして、田村が呟いています。吉野屋・日高屋・吉ソバに続いてオール50の食べ物見つからないかなぁ、と。何かご存じある方は、測定させて下さい。120までの命は、オール50のものを食べて達成したいとのことです。

 

皆様も、何か気になるものが御座いましたら、土曜会までお持ち下さいませ。EAV測定受付は13時前後、ショールームです。

皆様☆今週も田村節をお楽しみください。

4/28田村節