吉野家サラシア入り牛丼を測定しました!

吉野家サラシア入り牛丼を測定しました!

リ ン パ 系 神 経 系 血 液 循 環 系 ア レ ル ギ | 系 臓 器 の 変 性 内 分 泌 系
Sさん基本値 50 50 50 50 50 50 50
吉野家サラシア入り牛丼 51 50 49 50 50 49 49
吉野家牛丼 50 50 50 50 50 50 50
Hさん基本値 54 55 58 55 57 56 55
吉野家サラシア入り牛丼 49 50 49 51 50 49 50
吉野家牛丼 50 50 50 50 50 50 50

【測定結果】1899年に誕生した㈱吉野家の牛丼。この度、外食チェーンとして初めて、血糖値対策ができる機能性表示食品「サラ牛」(サラシア入り牛丼の具)を、販売致しました。サラシア由来サラシールが含まれています。サラシールはインドやスリランカなどで、古くから健康維持の為に、お茶などとして愛飲されてきた天然植物「サラシア」に含まれる成分です。食事から摂取した糖の吸収をおだやかにし、食後の血糖値の上昇をゆるやかにする機能があることが報告されています。血糖値の上昇は、糖尿病をはじめ、さまざまな病気のリスクを高めるそうです。「サラ牛」と定番の牛丼のEAV測定結果は・・・・。一つ目は、「サラシア入り牛丼」です。S様、H様共に中庸の範囲内(48~52)の測定結果となりました。二つ目は、定番の「牛丼」です。こちらは、キレイにオール50。「9年前もオール50だった牛丼。完璧なエネルギーを保ってます。会社では酵素玄米の上に、牛丼の上だけの牛皿を乗せて食べている田村。機能性サラ牛もいいけど、吉野家も玄米とりいれたらいいのにね」といつも提案しています。サラ牛も吉野家らしく、完全なオール50になってほしいと願っています。

【トピック】
☆最近田村の朝の飲み物に、重曹水が加わりました。腰痛から一年がたち、なかなか完治しない時、地下足袋が、立ち姿勢の体幹バランスに良いという情報がやって来ました。そして地下足袋を履いて5日目、今度は靴の中に敷く、鼻緒付インソールを紹介されました。注文をした所、初めてのお客さんだったということで、江戸HANAOの浦上豊様自ら、直接届けて下さいました。田村の腰痛の話を聞き、合気道の師範でもある浦上様が、脚の指先のマッサージをすると、「痛い、痛い」とバタバタとのた打ち回る田村。脚には、身体の全ての情報が集まっているそうです。そのマッサージをしていたから閃いた江戸HANAO。靴の先端に入れておいて靴を履くと、親指と人差し指の間に、鼻緒部分がはまって歩く度にツボを刺激して身体を正常化する。日本独自の履物、草履や下駄は使うだけで身体を健康にする鼻緒が付いていますね。鼻緒がもたらす効能を再現するのが、「鼻緒付インソール江戸HANAO」。詳しくは8月31日、木曜会講師として、お呼びしていますので、どうぞ皆様、お楽しみに!https://www.facebook.com/uragamixです。「歩き方の改善、腰が伸びる」「外反母趾の予防と矯正」などの効能も。ショールームでも「和の底力」という商品を税込1200円で販売しております。ぜひお試し下さいませ。

☆今週も田村節をお楽しみ下さい。 7/22田村節