アメリカ製ビタミンCを測定しました!(4/4測定)

アメリカ製ビタミンCを測定しました!

リ ン パ 系 神 経 系 血 液 循 環 系 ア レ ル ギ | 系 臓 器 の 変 性 内 分 泌 系
Kさん基本値 55 56 58 58 59 58 59
Now foods C-1000 55 55 55 55 55 54 54
American health Ester-C 54 48 46 58 58 41 45
Mさん基本値 48 48 48 48 48 48 48
Now foods C-1000 48 48 46 45 45 42 50
American health Ester-C 50 45 45 40 44 41 48

(赤字は、病的な気のレベルを刺激する数値を表しております。)

【測定結果】
コラーゲンを摂取する際、コラーゲン合成を促すビタミンC。現在、日本では天然ビタミンCが作られていないことはご存知でしょうか。かつて日本でも生産されていましたが、安い中国製に押され、採算が取れなくなり、生産中止。あるのは、合成物。害はあっても有効性に欠ける。現在、世界のビタミンCの90%は中国産だそうです。詳しくはこちら。日本製がないなら、ビタミン大国アメリカには、天然で、安全安心なビタミンCがあるのでは、と探してみました。Now foodsのC-1000は4人中一人が少しだけ高めの数値でしたが、3人は中庸の範囲でした。その他の2品(もう1品(Alacer Emergen-C) は病的な数値が出てしまいました。田村は、田村にとっては良い数値だったので、Alacer Emergen-C 1000mg Super Orange 30 packets一包の半分をコラーゲンと共に毎朝摂取。みなさんそれぞれに合ったオレンジやローズヒップなどから造られた天然素材のCを選んで欲しいものです。

【トピック】
☆先日、田村は3か月ぶりの動脈硬化の検査に行ってきました。コラーゲン、蒸留水、乳酸菌カワイ株を取り続けることで、一昨年の7月の2.5mmから今年1月には1.03mmに 順調に減り続けていたので、今回は当然1mmを切るだろうとワクワクしながら出かけたのだそうです。ところが、結果は1.6~1.9mmに逆戻り!!これには診察に当たった石井先生もビックリ。曰く、「理由はわかりません」、とのこと。田村も、蒸留水・コラーゲン・乳酸菌・酵素など、やることやっているので、分かりませんとのこと。次の4月には、一気に二回分減るのかもしれません。乞う、ご期待!

☆Sさんはこの日に出来上がったばかりのエイトスターを受け取った方です。初来店の日、何とも不思議な3のマジックが続いたのだとか。もともと、彼女自身の数字が33だったのだそうですが、この日、田村が選んだブレッシング・ワンは3冊目のアルバム3ページ目の3番目にあったダイヤモンド。カラットは0.333。それだけでもビックリしていたのに、田村と日高屋にランチに出かけ、話をしていると、田村の誕生した時間は午前3:33ということが分かってまたビックリ!注文しようとテーブルにあったチャイムを見ると、テーブル番号が33番だったのだそうです。そしてその後、「これで今日の土曜会は終わります」の田村の声を聞いた瞬間にふと時計を見ると3:33だったのだとか・・・。エイトスターを持つ前からオール50で意識指数650のSさん。3は、完成を意味する数霊。何もかもが完成していますって神様が、言っているかのごとくの最強の共時性でした。こんなこと、あるんですね。お客様、ダイヤモンドだけでなく、何倍もの強い後押しをされて大満足の日だったとか。

☆今週も田村節をお楽しみ下さい。最近、土曜会音声が何者かにより削除されるという事案が続いております。削除された音声ご希望の方は、お手数ですがエイトスターダイヤモンド(office@eightstar.co.jp)までご連絡ください。メールにてお届けいたします。

前編
中編
後編