EAVの詳細に関しては用語集の三番目に表示されております。
https://www.eightstar.co.jp/glossary/
12/15日の測定品は・・・・・
「タスマニア産のハチミツ」を測定しました!
リ ン パ 系 | 神 経 系 | 血 液 循 環 系 | ア レ ル ギ | 系 | 臓 器 の 変 性 | 内 分 泌 系 | 脳 | |
M様 | 49 | 49 | 52 | 52 | 52 | 50 | 48 |
ミドゥーハニー(8g) | 50 | 49 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
レザーウッドハニー(8g) | 50 | 48 | 50 | 50 | 54 | 52 | 50 |
アルゼンチン産はちみつ(8g) | 50 | 45 | 45 | 29 | 35 | 40 | 40 |
H様 | 54 | 54 | 55 | 54 | 55 | 53 | 54 |
ミドゥーハニー(8g) | 58 | 58 | 58 | 57 | 59 | 52 | 56 |
レザーウッドハニー(8g) | 51 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
アルゼンチン産はちみつ(8g) | 60 | 58 | 58 | 50 | 58 | 50 | 50 |
【測定結果】
今回の土曜会のテーマは『タスマニア産のハチミツ』です。
先週、お客様ご持参のハチミツ2種(紙に書いて測定)がオール50であったことに田村が興味を持ち、実際の品物で測ってみよう!ということで実現しました。
ハチミツというと、身体に優しいイメージがありますが、実はオール50のハチミツは中々ありません。正確には、無くなってしまったのです。かつては、オール50のハチミツが溢れていたそうですが、近年ではめっきり見かけなくなってしまいました。田村曰く、「蜜蜂は半径2km以内の花の蜜を集めに行くのだけど、近年では畑や植物に農薬が使われることが増え、結果的にEAVの測定値が変わってしまった」のだそうです。
大学時代に、蜜蜂を飼っていた田村にとって、ハチミツは思い出深いお品物です。はたして、オール50のハチミツはあるのでしょうか。
タスマニア産のハチミツは、前回お客様がご紹介してくださった、レザーウッドハニーとミドゥーハニーを用意しました。レザーウッドはタスマニアにのみ生息している、レザーウッドの木から採られる貴重な蜜で、ミドゥーはタスマニアのブラックベリーやクローバーの花から採れる蜜だそうです。
一回分8g、全て同じ量で計測しました。比較対象として、アルゼンチン産ハチミツを測定しています。結果は上記の通りです。
今回は、ダイヤをお持ちでないお二人の気をお借りしました。まず、M様はタスマニア産ミドゥーハニーが49と50が並び、中庸の範囲です。レザーウッドハニーでは、臓器の変性のみ54が出ましたが、他は中庸の値が並びました。一方で、アルゼンチン産ハチミツではリンパ系が50でしたが、他の値は20台~45までの値が多く出ました。ここまで違うのか、という数値の違いです。
H様は、ミドゥーハニーが内分泌系において52と中庸ですが、56~59という少し炎症側の値が目立ちました。レザーウッドハニーはリンパ系のみ51ですが、他の値は安心安全な50!アルゼンチン産ハチミツは3ヶ所50ですが、他の値は60前後と、少しイライラしてしまうエネルギーでした。
「アルゼンチン産ハチミツは、近年のハチミツの傾向そのものだね。オーストラリアやニュージーランドのハチミツは、最後まで良い傾向にあったけど、最近ではめっきり悪くなってしまった。その中で、比較的、良い傾向のハチミツに出会えたのは嬉しいね。タスマニアがどんな場所なのか、ますます興味が出ました。
先週ネットで頼んでいたビデオ、フジ・テレビ制作の“タスマニア物語”は、出展者の都合で販売取り止めで届きませんでした」と田村。どなたかお持ちの方は、お貸し下さいとのことです。
美味しくて、美容にも健康にも良いと言われるハチミツ。お店で目にしたら、タスマニア産、買いですね。かつてのように、身体に優しいハチミツが増えることを願うばかりです。
土曜会のEAV測定は13時から、3点までお測りいただけます。測定ご希望の方は、13時30分までに1階ショールームのカウンターへお越しください。皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
今週も田村節をお楽しみください☆
☆土曜会では当日撮影をしているため、お客様が映る場合がございます。ご了承下さい。