「麹の甘酒」を測定しました!

EAVの詳細に関しては用語集の三番目に表示されております。

   https://www.eightstar.co.jp/glossary/

1/19日の測定品は・・・・・

「麹の甘酒」を測定しました!

リ ン パ 系 神 経 系 血 液 循 環 系 ア レ ル ギ | 系 臓 器 の 変 性 内 分 泌 系
 H様 50 50 50 50 50 50 50
三崎屋醸造 桜 50 48 50 49 50 45 45
メロディアン 米糀甘酒 51 50 50 40 40 40 40
 マルコメ 糀甘酒 40 40 40 40 32 30 30
 U様 54 53 53 53 54 54 54
三崎屋醸造 桜 47 47 40 25 35 40 48
 メロディアン 米糀甘酒  48 47 47 40 45 20  55
マルコメ 糀甘酒 29 32 29 33 22 32 55

 

【ご案内】

1月19日(土)は田村が不在の為、測定会のみでした。

動画配信はございませんので、ご了承くださいませ。

 

1月26日(土)も引き続き、測定会のみとなっております。

ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願い致します。

 

【測定結果】

 

今週は『麹の甘酒』を3種測定しました。

甘酒と言えば、お正月に振舞われるイメージのものでしたが、近年では、健康・美容効果が注目され、市場で見かけるものが増えてきました。

 

紅麹が使われたピンク色の甘酒を頂いたので、それと合わせて、今回は「飲む点滴」と言われる『麹の甘酒』を測定してみました。

 

結果は上記の通りです。

 

今回はエイトスターをお持ちのH様(男性)と、お持ちでないU様(男性)の気をお借りしました。

H様において、三崎屋醸造のストレートあまざけ『桜』と、メロディアン『米糀甘酒』は、およそ半分、50または中庸の値がありますが、残り半分は40台でした。

マルコメの『糀甘酒』は30台と40台という病的な値が並び、U様においても、3種全て、20台~40台という結果となりました。

残念ながら、今回は中庸の範囲内や、やオール50のお品物はありませんでした。

 

気をお借りした方に、お話しを聞いたところ、「普段飲まない」もしくは「あまり好きではない」というお声が上がりました。

日頃飲まれている方、お好きな方はまた違った結果かもしれません。

 

身体や美容にいくら良くても、自分に合わなかったり、摂りすぎてしまったりしては元も子もないので、気になるものはEAVで測ってみてはいかがでしょうか。

 

土曜会のEAV測定は13時から、3点までお測りいただけます。

測定ご希望の方は、13時30分までに1階ショールームのカウンターへお越しください。

皆様のご参加を、心よりお待ちしております。