「飲むおにぎり」を測定しました!

EAVの詳細に関しては用語集の三番目に表示されております。

   https://www.eightstar.co.jp/glossary/

4/20の測定品は・・・・・

「飲むおにぎり」を測定しました!

リ ン パ 系 神 経 系 血 液 循 環 系 ア レ ル ギ | 系 臓 器 の 変 性 内 分 泌 系
 M様(男性) 50 50 52 53 54 53 58
飲むおにぎり(梅かつお) 48 48 59 42 54 47 49
飲むおにぎり(梅こんぶ) 45 40 40 52 58 45 52
おにぎり(南高梅)ファミマ 50 50 48 48 50 51 49
 H様(女性) 48 50 54 49 53 48 48
飲むおにぎり(梅かつお) 40 40 40 40 40 40 40
飲むおにぎり(梅こんぶ) 40 40 40 40 40 40 35
おにぎり(南高梅)ファミマ 48 49 48 48 48 48 48
 T様(女性) 50 50 52 52 52 49 48
飲むおにぎり(梅かつお) 38 39 38 40 40 40 40
飲むおにぎり(梅こんぶ) 44 40 37 40 40 33 30
おにぎり(南高梅)ファミマ 48 47 48 48 48 48 48

 

【測定結果】

今週はSNSで話題になっている春の新商品「飲む おにぎり」を取り上げてみました。とてもインパクトのある商品名です。遂におにぎりまでが飲む時代になってしまったのでしょうか。アルミパックの容器に入っていて、手で握りつぶしながら吸うタイプになります。味は「梅かつお」と「梅こんぶ」の2種類あります。通常のおにぎりの1個分に相当する130g、200カロリー、これにレタス1個分の食物繊維が入った栄養補給食がうたい文句です。飲むおにぎり・・・つまりお粥じゃないの?と思ってしまいます。柔らかいゼリー状の液体に包まれた細かいご飯と細かい具材が入ったものです。SNSでは「水分少なめの冷めたお茶漬け」と言うコメントもあります。保存期間は常温で約1年、すぐに食べられるご飯でここまでの保存期間は中々ありませんので非常食としては有りなのかと思います。

 今回は、エイトスターダイヤモンドをお持ちでない御三方、M様(男性)と女性お二人H様とT様の気をお借りしました。結果は上記の通りです。

 最初に男性のM様。体調は中庸の範囲より若干高い数値のところがあり、少し脳にストレスがかかっている様です。飲むおにぎりを測定しましたところ、梅かつお味は血液循環系とアレルギーにストレスや炎症を与える数値がでました。梅こんぶ味ではとてもお勧めできない40台の数値が出ました。飲まない普通のおにぎり(南高梅)は中庸の範囲内の数値が出ました。お召し上がり頂くのであれば飲まずに噛むおにぎりをお勧め致します。

 次に女性のH様。御本人様は95と女性ではかなり気の通りが良いH様。血液循環系と臓器の変性に若干のストレス数値が測定されましたが、ほぼ中庸の範囲内です。飲むおにぎりを測定したところ梅かつお味はEAVオール40の数値、梅こんぶ味ではほぼ全て40の数値が出てしまいました。脳に至っては35という相当病的な数値を測定してしまいました。普通のおにぎり(南高梅)は48と49の中庸の範囲が出ました。M様と同様にお召し上がり頂くのであれば普通のおにぎりが安全です。

 次に女性のT様。T様も90と気の通りが良い女性です。48~52の中庸の範囲内でした。そこで飲むおにぎりを測定しましたところ、梅かつお味では30台と40の数値が並んでしまいました。梅こんぶ味では40台と30台の数値を測定し、こちらもかなりひどい結果となってしまいました。脳に至っては30と言う数値が測定されてしまいました。どんなにお腹が空いていても食べずに我慢の商品です。おにぎり(南高梅)は神経系で47が出ましたが他は48と中庸の範囲でした。

 飲むおにぎりは若い人向きではなく高齢者、咀嚼をするのに大変な人には良いアイデアだと思いますが、気の数値があまりに悪いので是非とも製造会社に良い気(波動)の入った安心して摂取できる商品を開発してもらいたいと田村。仰る通りだと思います。世の中には病気などで咀嚼が難しく飲む事なら出来るという深刻な方もいらっしゃいます。愛情のこもった気の良い商品、欲しいですね。今週の土曜会のオープニングで田村が教えてくれました心の底からのエネルギーに満ちた波動EAV50の「有難う(御座いました)」と言える商品に期待です。今週も土曜会に御参加、御視聴いただきまして有難う御座いました。

 土曜会のEAV測定は13時から、3点までお測りいただけます。 測定ご希望の方は、13時30分までに1階ショールームのカウンターへお越しください。皆様のご参加を、心よりお待ちしております。

今週も田村節をお楽しみください☆

https://youtu.be/9pMy__cGxY8

☆土曜会では当日撮影をしているため、お客様が映る場合がございます。ご了承下さい。