EAVの詳細に関しては用語集の三番目に表示されております。
https://www.eightstar.co.jp/glossary/
12/1日の測定品は・・・・・
「保存方法の違いによる食パンの気の変化」を測定しました!
リ ン パ 系 | 神 経 系 | 血 液 循 環 系 | ア レ ル ギ | 系 | 臓 器 の 変 性 | 内 分 泌 系 | 脳 | |
I様 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
ドラゴーネ食パン(冷凍) | 48 | 48 | 48 | 48 | 48 | 48 | 48 |
ドラゴーネ食パン(冷蔵) | 40 | 41 | 43 | 43 | 46 | 45 | 48 |
ドラゴーネ食パン(常温) | 44 | 42 | 40 | 43 | 41 | 45 | 45 |
超熟食パン(冷凍) | 46 | 44 | 42 | 45 | 49 | 50 | 50 |
超熟食パン(冷蔵) | 45 | 40 | 42 | 43 | 48 | 48 | 48 |
超熟食パン(常温) | 45 | 47 | 47 | 53 | 51 | 53 | 53 |
Y様 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
ドラゴーネ食パン(冷凍) | 47 | 48 | 48 | 49 | 49 | 50 | 49 |
ドラゴーネ食パン(冷蔵) | 45 | 48 | 50 | 49 | 49 | 49 | 50 |
ドラゴーネ食パン(常温) | 48 | 48 | 43 | 46 | 45 | 48 | 48 |
超熟食パン(冷凍) | 50 | 49 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
超熟食パン(冷蔵) | 53 | 46 | 45 | 46 | 49 | 50 | 49 |
超熟食パン(常温) | 50 | 49 | 50 | 50 | 50 | 50 | 48 |
【測定結果】
今週は、先週のパンのトッピング特集の続き編
【保存方法の違いによる食パンの気の変化】を測定しました。
食品は、購入してからすぐに食べるのが望ましいですが、食パンなどは短期間に食べきることが難しいですよね。
冷凍、冷蔵、常温での結果です。保存方法によって、食品のエネルギーは変わるのか?
エイトスターで販売している『ドラゴーネの食パン』(11月29日販売)と、お客様よりご提案があった『超熟(パスコ)』(12日1日購入)を、食べやすい幅に切った一枚ずつをラップで包み、袋に入れ密封した状態のものを用意し、それぞれの方法で3日間保存したものです。
今回はエイトスターをお持ちでない女性(I様)と、お持ちの男性(F様)の気をお借りしました。
結果は上記の通りです。
まず『ドラゴーネの食パン』では、冷凍保存において、お二人とも1ヶ所のみ47でしたが、他は中庸の値が出ました。これはまずまずです。
ですが、冷蔵保存ですと、F様は1ヶ所45、他は中庸でしたが、I様はほとんど40台の値となりました。
常温保存では、お二人とも半数以上40台が並んでいます。
『パスコ 超熟』では、冷凍と常温保存において、F様は50と中庸の値が多く並びましたが、冷蔵保存においては、3ヶ所40台が出ました。
I様は、全ての保存方法において、40台が半数程並び、あまり大差はありませんでした。
これには田村も、『ドラゴーネでは、冷凍が比較的、良い傾向にあるけど、超熟ではあまり規則性が見られないね。保存日数、原料にどんなものが使われているかによって影響があるのかもしれない…』とのことでした。
ドラゴーネさんでは、ラップで包み、袋などで密閉した状態で、
常温では2日、冷蔵では4~5日、冷凍では1か月程度保存できるとホームペ ―ジで紹介していますが、あくまでも、保存の為の日数です。今回の測定でその気の変化が分かりました。いずれにしても、早めに食べきることが大切ですね。
ドラゴーネ保存方法
http://www.dragone.co.jp/html/newpage.html?code=2
同じ食品であったとしても、日数、保存方法によって、エネルギーが変化するという興味深い結果となりました。
土曜会のEAV測定は13時から、3点までお測りいただけます。
測定ご希望の方は、13時30分までに1階ショールームのカウンターへお越しください。
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
今週も田村節をお楽しみください☆
☆土曜会では当日撮影をしているため、お客様が映る場合がございます。ご了承下さい。