EAVの詳細に関しては用語集の三番目に表示されております。
https://www.eightstar.co.jp/glossary/
11/24日の測定品は・・・・・
「チューブタイプのトッピングと食パン」を測定しました!
リ ン パ 系 | 神 経 系 | 血 液 循 環 系 | ア レ ル ギ | 系 | 臓 器 の 変 性 | 内 分 泌 系 | 脳 | |
H様 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
①明太フランス風トーストスプレッド | 54 | 52 | 54 | 48 | 52 | 47 | 48 |
②ピーナッツホイップ | 49 | 48 | 48 | 37 | 42 | 30 | 35 |
③つぶあんトッピング | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
3日前の食パン | 45 | 47 | 48 | 45 | 49 | 45 | 40 |
①+食パン | 47 | 47 | 45 | 48 | 54 | 53 | 45 |
②+食パン | 45 | 48 | 54 | 40 | 47 | 45 | 45 |
③+食パン | 50 | 45 | 50 | 48 | 52 | 48 | 38 |
T様 | 50 | 50 | 50 | 48 | 48 | 48 | 50 |
①明太フランス風トーストスプレッド | 50 | 47 | 50 | 49 | 47 | 45 | 45 |
②ピーナッツホイップ | 45 | 45 | 45 | 50 | 50 | 50 | 50 |
③つぶあんトッピング | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
3日前の食パン | 49 | 50 | 48 | 48 | 48 | 48 | 48 |
①+食パン | 50 | 45 | 45 | 45 | 35 | 39 | 40 |
②+食パン | 45 | 44 | 45 | 45 | 45 | 42 | 44 |
③+食パン | 50 | 50 | 45 | 46 | 46 | 45 | 45 |
【測定結果】
今週は『チューブタイプのトッピングと食パン』を測定しました。 “パンに塗るもの”と聞くと、皆さんはどんなものを思い浮かべますか? ジャムやバターなど色々ありますが、近年では、チューブタイプで塗りやすく、バリエーション豊富なトッピングが増えているそうです。 その中で、おかずタイプ1種と甘いタイプ2種を選びました。まずは単品で測り、次にエイトスターで扱っている食パン(3日間冷蔵保存していたもの)と共に測定しています。 結果は上記の通りです。 今回はダイヤをお持ちの方、お持ちでない方、お一人様ずつの気をお借りしました。
まずはオール50のH様ですが、①明太フランス風トーストスプレッド(ヴェルデ)は中庸の値が4ヶ所あるものの、内分泌のみ、1ポイントマイナスの47。まずまずでした。 ②ピーナッツホイップ(ヴェルデ)では、中庸の値が3ヶ所、他は30台の病的な値が多く見られました。 ③つぶあんトッピング(井村屋)では安心安全のオール50という結果となりました!
T様では、H様と同様①と②において、中庸の値や50が数点出るのですが、40台の値が多く並びました。 ③つぶあんトッピング(井村屋)では、またしてもオール50! 北海道産小豆を100%使用しており、トーストやかき氷、アイスクリームにもちょい足しできる、便利なチューブ。これには田村も「いいね!これ持って帰る」と大絶賛。 皆さんも是非お試しください。
さて、次に大きな話題となったのが、食パンの値です。 エイトスターの食パンは、持ち込みのお塩と砂糖が使われた、オール50のものです。 先月16日に行われた食パン特集(https://www.eightstar.co.jp/ffinity/2868/#article)で、値の確認ができます。 土曜会では、前回と同様、木曜日に作られたものを冷蔵保存し、測定に使っています。 食パンにおいて、H様は中庸の値が2ヶ所あるものの、他の値は40台が多く見られました。 T様は、全ての値が中庸でした。
これには田村もびっくり。 「オール50のパンなのに、値がこんなに変わるのか。なにがそんなに変化するんだろう?」 この問いかけに、お客様も加わって、意見を交わします。 発酵なのか?保存方法なのか?小麦との相性の問題か?
そして一人のお客様が提案してくださいました。 「冷凍保存だったら、どうですか?」 ということで、『冷凍保存した食パン』だと値がどうなるのか、今後の土曜会で測定予定です。
食パンを製造されているドラゴーネさんによると (以下、ホームページ引用)
【ドラゴーネのパン・ケーキは無添加なのでカビが生えやすいです。保存方法にお気を付け下さい。 お手元に届いた当日に食べきらない場合は、ラップで包み、密閉できる袋に入れて冷凍保存して下さい。1ヶ月程度保存できます。 召し上がる時は自然解凍後、温めたトースターで焼いて下さい。焼きあがりと同じような食感を楽しみたい場合は、冷凍したまま電子レンジで10〜20秒温めて下さい。(温め過ぎると硬くなるので注意。)
※食パン、フランスパン、ライ麦系、果実系のパンは冷凍保存がおすすめですが、涼しい場所で2日、冷蔵庫で4〜5日間保存できます。(必ず密閉して下さい。)】
天然酵母パン専門店 ドラゴーネ
http://www.dragone.co.jp/html/newpage.html?code=2
常温ですと、賞味期限は2日だそうです。ご注意ください。
「一人であったとしても、何が原因にしろ、値が乱れたことは検証しなければならない。同じ条件で更に、色んな人で検証してみる必要があるな」と田村。 土曜会での検証後、また改めてご報告致します。
土曜会のEAV測定は13時から、3点までお測りいただけます。 測定ご希望の方は、13時30分までに1階ショールームのカウンターへお越しください。 皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
今週も田村節をお楽しみください☆
☆土曜会では当日撮影をしているため、お客様が映る場合がございます。ご了承下さい。