「スジャータ豆乳」を測定しました!

EAVの詳細に関しては用語集の三番目に表示されております。

   https://www.eightstar.co.jp/glossary/

10/26の測定品は・・・・・

「スジャータ豆乳」です。

リ ン パ 系 神 経 系 血 液 循 環 系 ア レ ル ギ | 系 臓 器 の 変 性 内 分 泌 系
初M様(女性) 48 52 54 54 52 53 56
(スジャータ) 無調整 有機豆乳 50 50 50 50 50 50 50
(〟) 調製豆乳 糖質65%オフ 45 45 37 40 30 30 30
(〟) 豆乳飲料 きなこ 48 48 48 48 48 48 47
(〟) 豆乳飲料 ばなな 48 48 42 45 35 40 40
Y様(女性) 50 50 50 50 50 50 50
(スジャータ) 無調整 有機豆乳 50 50 50 50 50 50 50
(〟) 調製豆乳 糖質65%オフ 44 45 45 45 48 47 47
(〟) 豆乳飲料 きなこ 50 49 52 50 50 49 48
(〟) 豆乳飲料 ばなな 48 48 50 50 52 48 48
I様(女性) 50 50 48 50 50 48 48
(スジャータ) 無調整 有機豆乳 50 50 50 50 50 50 50
(〟) 調製豆乳 糖質65%オフ 47 30 40 30 42 50 35
(〟) 豆乳飲料 きなこ 45 45 45 45 45 47 50
(〟) 豆乳飲料 ばなな 45 45 45 45 45 45 45


【測定結果】

未だに台風19号の被害の爪痕が深く刻まれているところに、またもや温帯低気圧に変わった台風21号により被害が出てしまいました。被災された方々に社員一同、心からの御悔やみと御見舞いを申し上げます。一日でも早い復興をお祈りしております。
今月5日に田村愛飲の「四ツ谷の豆腐屋の豆乳」を測定したところ病的な数値が出てしまいショックを隠し切れない事、数日。2年前の2017年11月の土曜会で「豆乳」を3メーカー測定したところ、東京めいらくの「スジャータ豆乳」の数値が良い事が分かりました。そこで4週目の土曜会のテーマは「スジャータ豆乳」です。余談ではありますが、10月22日に放映された「林修の今でしょ!講座3時間SP」の中で「健康長生き朝食ベスト20ランキング」が発表されました。1位ヨーグルト、2位卵、3位バナナ、4位納豆、5位牛乳、6位味噌汁、7位トマト、8位コーヒー、9位豆乳、10位リンゴでした。是非ご参考にして頂き、バランスの良い朝食を美味しくお召し上がりください。

今回はエイトスターをお持ちではない土曜会初参加のM様(女性)、エイトスターをお持ちのY様(女性))とエイトスターをお持ちでは無いI様(男性)の御三方の気をお借りしました。結果は上記の通りです。最初に土曜会初参加のM様(女性)です。基本値は90と気の通りが良い女性です。全体的に中庸の範囲より少し高めの数値でした。脳の数値が56とストレスを感じ始めている様なので、睡眠をしっかり取って下さいと、田村。最初に「無調整有機豆乳」を測ってみました。EAVオール50と完璧な数値。安心してお召し上がり頂けます。次に「調製豆乳糖質65%オフ」を測ってみました。30~45とかなり病的な数値が出てしまいました。これはお勧めできません。「豆乳飲料きなこ」と「豆乳飲料バナナ」の2種類を測ってみました。「きなこ」は脳で47と中庸の範囲から1ポイントマイナスでしたが、他は48でした。残念です。「バナナ」を測ってみると35~48と病的な数値が6ヶ所ありました。同じ豆乳飲料でも何が異なるのでしょうか。不思議です。

次にY様(女性)です。エイトスターでEAVオール50のとても安定した気をお持ちです。「無調整有機豆乳」を測ってみました。Y様もEAVオール50と完璧な数値。安心してお召し上がり頂けます。次に「調製豆乳糖質65%オフ」では、44~48を測定。6ヶ所で病的な数値で残念な結果でした。「豆乳飲料きなこ」と「豆乳飲料バナナ」では、いずれも48~52の中庸の範囲内の数値を測定しました。
最後に奥様がエイトスターを愛用されているI様(男性)です。基本値90と気の通りの良い男性です。48~50の中庸の範囲内の気をお持ちです。最初に「無調整有機豆乳」を測ってみました。EAVオール50の数値。御三方共にオール50とは驚きです。「無調整有機豆乳」は安心してお召し上がり頂けます。次に「調製豆乳糖質65%オフ」を測ってみました。30~50を測定。6ヶ所で病的な数値でした。「豆乳飲料きなこ」と「豆乳飲料バナナ」を測ってみました。いずれも45、47の病的な数値。「きなこ」では脳が50を測定しました。田村曰く、同じメーカーで製造していても、商品の種類によって数値がこの様に明確に分かれる。毎度の事だけどね。メーカーは「気」なんて全く理解していないから、消費者に安全な物は何かを公表している土曜会は、大変有意義な会だと思います。これからも研究を続けていきます、と。

今回のテーマ「豆乳」について、少し補足させて頂きます。豆乳は以下の3種類に分類されます。 
1 調整豆乳(大豆固形分8%以上、添加物含有なし)水以外のものは入れない大豆汁。
2 調製豆乳(大豆固形分6%以上、添加物含有あり)豆乳に砂糖、塩、香料などを添加。
3 豆乳飲料(大豆固形分4%以上、添加物含有あり)豆乳に砂糖、塩、香料などの他にフルーツやコーヒ
ーなど様々なものを添加。
「豆乳飲料」も細かく見ると2種類あります。
1 大豆固形分4%以上で果汁含有なし。
2 大豆固形分2%以上で果汁含有。
以上、参考にして豆乳をお召し上がり下さい。今回測った「スジャータ豆乳」はコンビニよりもスーパーに置いてあります。EAVオール50だった「無調整有機豆乳」は、900ml・\230、500ml・\160、330ml・\130です。

今週も御参加、御視聴いただきまして有難う御座居ました。
土曜会のEAV測定は13時から、3点までお測り致します。
測定ご希望の方は、1階ショールームのカウンターへお越しください。
整理券をお配りしております。お一人様一枚とさせて頂きます、ご了承ください。
なお定員(10名様)になり次第、受付を終了させて頂きます。
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
今週も田村節をお楽しみください☆
https://youtu.be/sj8jBlzL-Cg

☆土曜会では当日撮影をしているため、お客様が映る場合がございます。ご了承下さい。