「ばんのう酵母くん」を測定しました!

 EAVの詳細に関しては用語集の三番目に表示されております。

   https://www.eightstar.co.jp/glossary/

 

8/11日の測定品は・・・・・

「ばんのう酵母くん」を測定しました!

リ ン パ 系 神 経 系 血 液 循 環 系 ア レ ル ギ | 系 臓 器 の 変 性 内 分 泌 系
M様 基本値 55 50 53 57 58 52 58
ばんのう酵母くん 52 52 46 47 46 50 52
ばんのう酵母くん(4滴) 50 50 50 50 50 50 50
K様 基本値 52 55 53 53 57 55 58
ばんのう酵母くん 48 46 48 50 50 53 49
ばんのう酵母くん(4滴) 50 50 49 50 50 49 48

(48~52の範囲は、50の範疇の中庸です。赤印は病的な気を現します。)

【測定結果】

今回は、田村の古くからのご友人よりご紹介いただいた『ばんのう酵母くん』を測りました。田村大注目!の科学的処理を一切していない発酵液です。 なんとこの『ばんのう酵母くん』自宅では中々難しい、歯と歯茎の間(歯周ポケット)のケアが出来るんです。 口の中の細菌による炎症で、腰痛を引き起こしている田村にとって、まさに天からの知らせでした。

結果は上記の通りです。 『ばんのう酵母くん』1本(23ml)では、 M様の場合、血液循環、アレルギー、臓器の変性の3カ所に、若干ですが低めの数字、他の箇所には、48~52の中庸の範囲の値が出ました。 K様も残念ながら、神経系のみ46という身体の炎症側の数字でした。

次に、1回分である4滴で測ったところ、M様は安心安全のオール50!! K様も48~50という中庸の値が出ました。『ばんのう酵母くん』をお使いになる時は、4滴が適量という結果となりました。 一人一人に合う1回分が一目瞭然なので、毎日口にするものなどは是非、一度測定されることをお勧めします。

『ばんのう酵母くん』、こちらではまだお取扱いはありませんが、お取扱店やネットなどでご購入いただけます。

下記サイトをご確認ください。
http://www.ardenmore.co.jp/kobo/index.html

 

【トピック】

昨日10日、お客様のご紹介で新しい歯医者に行ってきた田村。目からウロコの治療法をご紹介いただき、改めて歯の大切さと、健康との深い関わりを実感しました。 120歳までの道のりにおいて、実体験によって集まってきた、より良い情報、より良いお品物を、皆様に提供したい!と田村はいつも考えています。 120歳までの人生を、皆様と歩んでいけるよう、今後も精進して参ります。何か気になるものがありましたら、是非、土曜会までお持ち下さい。

土曜会測定は13時から、1階ショールームです。

 

皆様☆今週も田村節をお楽しみください。
https://youtu.be/ZgLC9Tw0Fcc