「はちみつ」と「デンタルウォーター(オーブス)」を測定しました!

EAVの詳細に関しては用語集の三番目に表示されております。

   https://www.eightstar.co.jp/glossary/

9/14の測定品は・・・・・

「はちみつ」と「デンタルウォーター(オーブス)」です。

リ ン パ 系 神 経 系 血 液 循 環 系 ア レ ル ギ | 系 臓 器 の 変 性 内 分 泌 系
M様(女性) 53 52 53 53 55 53 60
ジャラ純粋はちみつ 41 40 41 35 39 44 45
タスマニア産 レザーウッドハニー 49 50 50 50 49 50 50
オーブス デンタルウォーター 50 50 50 50 50 50 50
初H様(女性) 50 52 51 56 52 52 55
ジャラ純粋はちみつ 41 39 45 44 44 43 42
タスマニア産 レザーウッドハニー 48 49 50 50 50 50 50
オーブス デンタルウォーター 50 50 50 50 50 50 50
I様(女性) 48 48 47 50 50 49 47
ジャラ純粋はちみつ 47 45 40 40 42 41 40
タスマニア産 レザーウッドハニー 50 48 50 50 48 50 50
オーブス デンタルウォーター 50 50 50 50 50 50 50


【測定結果】

9月も中旬になり涼しくなってまいりました。寝しなは暑さを感じていても朝方には少し涼しさを感じる日も…。鼻と喉には気を付けて下さいね。そこで9月の第二週目の土曜会のテーマは「はちみつ」と「デンタルウォーター(オーブス)」です。今回計測する「はちみつ」は2種類。「ジャラ純粋はちみつ」と田村愛食の「タスマニア産 レザーウッドハニー」です。いずれも殺菌・抗菌作用があるはちみつです。もう一つのテーマである「デンタルウォーター」は「たか・され俱楽部」でも人気定番商品の「プリスティーン ウォーター」のメーカーであるオーブスのオーラルケア商品です。スプレー式で口腔内にシュッシュッと吹き掛けてご利用頂くタイプです。

 

今回はエイトスターをお持ちではないM様(男性)、初H様(女性)と I様(女性)の御三方の気をお借りしました。結果は上記の通りです。

 

最初にM様(男性)です。基本値は88。全体的に52~60と高めの数値を測定しました。特に脳が60とストレスを受けている高い数値でした。最初に「ジャラ純粋はちみつ」を計測してみました。全体的に35~45と病的な数値を測定してしまいました。アレルギー系で35.臓器の変性で39の30台のとても病的な数値でした。次に「タスマニア産 レザーウッドハニー」を計測してみました。リンパ系と臓器の変性の2ヶ所で49でしたが、他の5ヶ所では50を測定しました。中庸の範囲なので安心してお召し上がり頂けます。最後に「デンタルウォーター」を測定。オール50でした。こちらも安心して御利用頂けます。

 

次に初参加のH様(女性)です。基本値は94と気の通りがとても良い女性です。H様も全体的に50~56と高い数値です。田村曰く、現代の環境の中ではどうしてもこの位の数値になってしまう。そんなに心配する程でもないが、これより高くならない様に気を付けると良いです、と。「ジャラ純粋はちみつ」を計測。H様も全体的に39~45と病的な数値を測定してしまいました。次に「タスマニア産 レザーウッドハニー」を計測。リンパ系48、神経系で49でしたが、他の5ヶ所では50を測定しました。48~50の数値で中庸の範囲内でした。最後に「デンタルウォーター」を計測。オール50の数値で、安心して御利用頂けます。

 

最後にI様(女性)です。基本値は80。血液循環系と脳で47と中庸の範囲から1ポイント低い数値でしたが、他の5ヶ所では48~50で中庸の範囲でした。最初に「ジャラ純粋はちみつ」を計測。I様も全体的に40~47と病的な数値の測定となりました。次に「タスマニア産 レザーウッドハニー」を計測。神経系と臓器の変性の2ヶ所で48でしたが、他の5ヶ所では50を測定。最後に「デンタルウォーター」を計測。オーブス商品は流石のオール50の数値でした。安心して御利用頂けます。

 

最後に商品補足をさせて頂きます。「ジャラ」とは、西オーストラリアの天然林に生育するユーカリ科のジャラの木(マルバユーカリ)です。花は2年に一度(11月~1月)咲きます。採蜜は当然2年に一度なので貴重なはちみつです。「ジャラはちみつ」は天然酵素による特殊な抗菌作用が特徴です。「ジャラはちみつ」の抗菌レベルはTA30+。この抗菌活性力はTA(トータル アクティビティ)で表示され30以上は、最高レベル値です。田村愛食の「タスマニア産 レザーウッドハニー」はタスマニア島の西海岸に生育する低木樹です。木の枝が皮(レザー)の様な茶色をしている事からレザーウッドと言う名前になりました。開花までに70年~120年かかり、平均して100年かかります。こちらもとても貴重なはちみつです。地元では昔から傷薬、消毒薬として利用されています。最後に「デンタルウォーター」をご紹介いたします。「たか・され俱楽部」でのお取扱いが始まりました。口腔内化粧水である「デンタル ウォーター」は口腔内を清潔に保ちたい方、口臭が気になる方、歯茎トラブルでお困りの方にお勧めです。少し小型のスプレータイプなので持運びもOK。使用法は口腔内に一日に数回直接スプレー、歯ブラシや歯磨き粉にスプレーして使用、お水にスプレーして(入れて)ゆすぐ等。「デンタルウォーター(オーブス)」は100ml 一般1,320円/会員1,060円で販売いたします。

最近のはちみつのEAV数値の悪さを憂いている田村。高校時代から大学時代の間、小金井で養蜂をしていた経験があり、蜂、はちみつへの思いは格別です。田村曰く、数値の良かったハチミツが空気や環境の汚染の他、何よりも農薬散布などの花蜜でどんどん悪くなっている。花、樹木、蜂にとって悪影響が多すぎる。しいては人間にも影響がある。一人一人が心配りをしなければいけないと、警鐘を鳴らしています。

 

今週も御参加、御視聴いただきまして有難う御座居ました。

 

土曜会のEAV測定は13時から、3点までお測り致します。

測定ご希望の方は、13時30分までに1階ショールームのカウンターへお越しください。

皆様のご参加を、心よりお待ちしております。

 

今週も田村節をお楽しみください☆

https://youtu.be/S5qeLV-WBcw

☆土曜会では当日撮影をしているため、お客様が映る場合がございます。ご了承下さい。